【評判が最悪!?】宅配クリーニングリネットの口コミは本当にひどい?
「リネットって実際どうなの?」
「悪い評判とかないの?」
ネットでお願いする宅配クリーニング。店舗でお願いするクリーニングと違い、顔が見えない分不安もありますよね。
それに「運送中にシワになった…」とかの心配もあると思います。
で、実際はどうなのかと気になり、リネットの口コミを調べてみたんですが…
何やらリネットはひどい口コミもチラホラ…(´Д`)
正直、利用する前から「リネットって本当に大丈夫!?」と疑問に思ってしまいました。
ただ私自身、宅配クリーニングがどういうものか気になっていたのもあったので、実際にリネットを使ってみることにしました。
この記事ではそんなリネットの散々な口コミから、実際に使ってどうだったのか?などをお話していきます。
目次
ネット上で見つけたリネットの散々な口コミ…
リネットを利用する前にネット上で口コミを調べてみたんですが、その口コミは散々なものでした…
もちろん良い口コミはたくさんあったんですが、どうしても少数の悪い口コミに目が行ってしまいます。
いくつか紹介しますね。

もっとちゃんと調べてから利用するべきでした。
私はお気に入りのコートをリネットにお願いしたんですが、返って来たコートは見るも無残な姿に…。
きれいにしてもらうはずが逆に汚れが付いてくるわ、ペッタンコになってしまうわでもう散々でした。
クリーニング屋さんが家から離れているということで、宅配クリーニングに興味を持ったんですが、使ってみて後悔しています。

なかなかクリーニング屋に行く時間も取れなかったので、家まで宅配してくれるなら助かるなと思い、使ってみることにしました。
しかし、いざ使ってみたら仕上がりが本当にひどかったです。
汚れはそのままだし、変な臭いまでついてしまいました。
シミ抜きは無料でやってくれるはずなのに、「うちの技術では対応できないから別の所に発注する」と言われ、別料金を取られてしまいました。
ネットって怖いですね…
今度からは時間がなくても、時間をちゃんと取って家の近くのクリーニング屋を利用したいと思います。

正直、サービスには納得いっていないものの、「安いからいっか」という気持ちでしばらくは使い続けていました。
しかし、今回の仕上がりは本当にひどくて、さすがにこれ以上は使えないなと判断しました。
シミ抜きがちゃんとされていなかったので、再仕上げをお願いしたんですが、コールセンターの方の対応が本当にひどかったです。
「こちらではきちんとシミ抜きをしました」と言われ、結局再仕上げはしてもらえませんでした。
長年使ってきましたが、この1件で退会することにしました。
こんな感じで悪い口コミは本当にひどかったんですよね…(´Д`)
ただ、とは言っても良い口コミももちろんありますし、リネットはずっと気になっていたサービスでもあります。
料金も特別高いわけではないので、とりあえず試しにリネットを使ってみることにしました。
おそるおそるリネットを使ってみました
悪い口コミに怯えながらも、おそるおそるリネットを使ってみることにしました。
まず、リネットの大まかな利用の流れです。
- ネットで予約
- 洋服を段ボールに詰めて集荷に来てもらう
- クリーニング
- 仕上がった洋服が届く
では実際に使ってみてどうだったのか?感想をレポートしますね。
①ネットで予約
まずはリネット公式サイトから予約をします。
最初に住所や個人情報を入力。
通常会員かプレミアム会員かを選択します。
後々詳しく説明しますが、プレミアム会員には主に次のようなメリットがあります。
プレミアム会員のメリット
- 2日後には仕上がる
- 段ボールの無料手配が可能
- 3,000円以上の利用で送料が無料
ちなみにプレミアム会員は月額390円+税(年会費プランなら年4,680円+税)がかかるんですが、今回はキャンペーンで
- 会費が初月無料
- 送料も初回は無料
といった特典が付いてきました。
また、プレミアム会員は月末までに退会すれば、料金もかからないとのこと。
「これなら気軽に試せる♪」
ということで、プレミアム会員で申し込むことにしました。
次に集荷と配送の日にちを選択します。
プレミアム会員ということで、最短2日後から届けてもらうことが可能です。
あとは支払い方法などを選択して、申し込みをすれば注文が完了します。
リネットの支払い方法
- クレジット … 手数料無料。VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners、セゾン、UCに対応。
- 代引き … 手数料は300円(税抜)。
②洋服を段ボールに詰めて集荷に来てもらう
とりあえずリネットはどんなものかお試しで使ってみようということで、今回はスーツだけお願いしてみました。
プレミアム会員なら段ボールを用意してくれるサービスもあります。
ただ、今回はちょうどいい段ボールがあったのでそちらを使いました。
準備完了です。あとは指定した日にクロネコヤマトが引き取りに来てくれます。
③クリーニング
クリーニングが完了するまでしばし待ちます。
それにしても引き取りの2日後には洋服が届くんですから便利ですよね♪
クリーニング工場に届いてから、クリーニング~配送までがかなり効率化されてるということでしょうね!
④仕上がった洋服が届く
そして2日後、リネットからスーツが返ってきました。では開けてみましょう!
何やら入ってますね。実はプレミアム会員では
- 2回目以降使える専用バッグ
- クロネコヤマトの伝票
が入っています。
毎回段ボールを用意する必要がないので、これはありがたいサービスです♪
仕上がったスーツがこちら。しわくちゃになってなければいいですが…
背広の仕上がりはこんな感じでした。特に問題なくキレイに仕上がっています。
そういえばプレミアム会員は無料のシミ抜きサービスもあるんでした。
クリーニングに出すときは気づかなかったんですが、シミになっている箇所があったようです。
次着るときに恥ずかしい思いをしないで済みました(笑)
こちらはズボンの仕上がりですね。
キレイに仕上がっています。
ネット上の口コミのようなひどい仕上がりにはなっていませんでした。
とりあえず一安心です。
リネットを使ってみた体験口コミまとめ
実際にリネットを使ってみた感想ですが、私はいいと思いました。
ネットでの悪い口コミのような印象は特に感じなかったです。
ただ、もしかしたら仕上がりがイマイチになってしまうことも、ないとは言い切れません。
そりゃそうですよね。一般のクリーニング店でも、仕上がりがイマイチになる可能性は0ではありませんからね。
また、リネットは全国展開している分、口コミの件数も多くなります。
それもあって一部で見かける悪い口コミは、どうしても目立ってしまうのかもしれませんね。
ただ、全体的に見ればリネットは良い口コミの方が多い印象です。
それにもし仮に仕上がりに満足できなくても、再仕上げを依頼することができるので、その点は安心して使えますね♪
リネットを使った人の良い口コミ
私はリネットを使ってみて、普通に使いやすいなと感じました。
では私と同じように、リネットを使ってみて良かったと感じている人の口コミを紹介したいと思います。
ネット掲示板での良い口コミ
年齢/性別 | 評価 |
30代/女性 | ![]() |
今までは近所のクリーニング屋さんを利用していたんですが、仕事が忙しくなるにつれて営業時間に足を運べなくなりました。
そんな時に宅配クリーニングというものがあると知り、その中でも評判の良さそうだったリネットを利用し始めました。
帰りが遅くなっても集荷に来てくれますし、時間を指定して仕上がった洋服を届けてもらえるのでとても助かっています。
年齢/性別 | 評価 |
20代/女性 | ![]() |
こういったネットのクリーニングは初めてで多少の心配はあったんですが、仕上がりが良かったので利用してみて良かったです。
私はムートンブーツをクリーニングに出しました。
ちゃんとキレイになるかな?と心配でしたが、素材はそのままに汚れだけキレイになって返ってきました。
配送にも気を遣っていただいて、トラブルもなく返ってきてよかったです。
年齢/性別 | 評価 |
40代/男性 | ![]() |
リネットを選んだ理由は宅配クリーニングで調べて一番最初に出てきたからです。
そんな感じで特にこだわりなく頼んでみたんですが、結果的にリネットにしてよかったと思います。
お得な初回キャンペーンも実施していましたし、仕上がりも特に問題ありません。
宅配クリーニングって段ボールに詰め込むからシワが心配でしたが、それも問題ありませんでした。
年齢/性別 | 評価 |
40代/女性 | ![]() |
やや割高感はありますが、仕上がりは他の宅配クリーニングよりいいので、丁寧に仕上げてほしい服はここにお願いしています。
時期によっては服の預かりサービスというのもやっていますので、そちらも利用することがあります。
衣替えの時に服を預けたり、配送してもらえたりできるので便利です。
年齢/性別 | 評価 |
30代/男性 | ![]() |
クリーニング屋さんに持っていくときは大量に持っていくので、いつも面倒に感じていました。
宅配クリーニングというものがあると知り、「これなら取りに来てもらうだけだから楽チン」と思い、使ってみることにしました。
プレミアム会員になれば2日後には届けてもらえますし、無料でシミ抜きをしてくれるのもうれしいです。
諦めていたシャツのシミもリネットにお願いしてキレイにしてもらいました。
すっかりファンになってリピートしています。
ツイッターでの良い口コミ
宅配クリーニングのリネットは、とても良いサービスだと思います。
使っていても、僕が今までストレスに思っていたクリーニングの悩みが解決していくので気に入っています。
カスタマーサポートも良いです。— 長澤斉(ナイル取締役) (@hitoshinagasawa) 2017年6月6日
リネット、宅配だしどうかな~って思ってたけど毛玉までとってくれてよかった!なにより持っていく、持って帰る手間が省けるのがよい
— にわとり (@honyapon) 2017年6月5日
リネットという宅配クリーニング。最寄りのイトーヨーカドーのクリーニング屋で一着3000円くらい取られたからかなりお得… pic.twitter.com/Nl2mZkFHoV
— mican (@mican0410) 2017年5月27日
リネットって宅配クリーニングに初めて出したけどとてもいいかも!少し高いけど毛玉もきれいになったし、溶剤のにおいも全然しない〜〜😚
— ぴーこ (@hinapiyo_ete) 2017年5月8日
リネットさんにクリーニングお願いしてたコートのファー、感動するぐらいフワフワで返ってくる♡オススメです(*´ω`*) pic.twitter.com/LNjZx5NGvX
— 風の谷のかおりん (@Lilkaori) 2015年11月28日
ネット上の口コミまとめ
最初に紹介したような悪い口コミも一部ではあったものの、全体的にはリネットは良い口コミの方が多かった印象です。
ただ、そうは言っても初めてリネットを利用するなら、心配になって当然ですよね。
ですが、もし仕上がりに満足できなくても、プレミアム会員なら30日以内は再仕上げが無料で可能です。
これなら安心してクリーニングをお願いすることができますね。
ちなみにプレミアム会員の会費は、キャンペーンで初月無料です。
また、プレミアム会員は1ヶ月で解約しても問題ありませんので、安心してリネットを利用することができますね♪
リネットのプレミアム会員と通常会員の違いについて
ここまでのリネットの体験談の中でも出てきたリネットのプレミアム会員。
プレミアム会員と通常会員とではどういった違いがあるのでしょうか?
以下にプレミアム会員と通常会員の違いをまとめてみました。
プレミアム会員 | 通常会員 | |
会費 | 年会費プラン:年4,680円+税 月会費プラン:月390円+税 |
なし |
割引 | 初回30%OFF※時期により異なる | ー |
お届け | 最短2日後 | 最短7日後 |
送料 | 3,000円以上の利用で無料※初回は無料 | 10,000円以上の利用で無料 |
無料毛玉取り | ![]() |
ー |
無料毛取り | ![]() |
ー |
無料シミ抜き | ![]() |
ー |
30日以内の無料再仕上げ | ![]() |
ー |
再仕上げに対しての返金保証 | ![]() |
ー |
事故時の再取得価格 | ![]() |
ー |
スタンプカード | ![]() |
ー |
限定キャンペーン | ![]() |
ー |
段ボール無料手配 | ![]() |
ー |
年間ケアパス | ![]() |
ー |
プレミアム会員と通常会員で何が違うのかを一言で言うと…
「とにかくプレミアム会員の方がお得」
ということです(笑)。
「それじゃ何もわからない!!」
こう言われてしまいそうなので、ここからはプレミアム会員と通常会員の大きな違いとして
- 料金
- 段ボール無料手配
- 年間ケアパス
この3つについて詳しく紹介していきます。
プレミアム会員と通常会員の違い①:料金
プレミアム会員は月会費または年会費がかかります。
- 年会費プラン:年4,680円+税
- 月会費プラン:月390円+税
会費がかかる分、プレミアム会員にはお得な料金割引が用意されています。
プレミアム会員なら初回30%割引で利用が可能です。※時期により割引率は異なる。
また、2回目も30%割引になるクーポンが用意されています。※時期により異なる可能性があります
ちなみに割引時以外の料金はどうなのか?
赤枠で囲った部分が割引時以外の料金です。
割引時以外では通常会員とプレミアム会員は、どちらも割引なしで同じ料金になります。
これではプレミアム会員にお得感がありませんね…
しかし、プレミアム会員では限定キャンペーンを不定期で実施しています。
こういったキャンペーンがあるので、プレミアム会員の会費を払っていても、結局はお得になる計算です。
プレミアム会員と通常会員の違い②:段ボール無料手配
プレミアム会員の場合、毎回無料で段ボールの手配が可能です。
クロネコヤマトが集荷時に段ボールを持ってきてくれます。
ちなみに先ほど私の体験談のところでも紹介しましたが、プレミアム会員になると専用バッグがもらえます。
毎回段ボールを頼まなくても、この専用バッグがあれば問題ないですよね♪
それに段ボールを持ってきてもらって、そこから毎回箱詰めするというのも慌ただしいですしね(;^ω^)
プレミアム会員と通常会員の違い③:年間ケアパス
プレミアム会員の年会費プラン(年4,680円+税)を申し込むと、年間ケアパスという割引券がもらえます。
400円の割引券が6枚なので、年間で2,400円お得になる計算です。
この割引券を利用することで、プレミアム会員の年会費が実質半額になります。
月々に換算すると月額200円ほどの会費とかなりお得です。
いきなり年会費プランにする必要もありませんが、気に入ったら月会費プランから切り替えてみるのもいいかもしれませんね。
プレミアム会員と通常会員の違いまとめ
プレミアム会員と通常会員の違いについてまとめます。
通常会員と比べてプレミアム会員は以下の点でお得です。
- 料金が毎回30%OFFになる
- 段ボールを無料手配(専用バッグももらえる)
- 年会費プランなら年間2,400円の割引券がもらえる
そして、こういったお得なメリットがあるからか、リネットを初めて利用する人の85%がプレミアム会員に登録するようです。
初月無料で始められて、翌月になる前に解約すれば料金もかからないのも、プレミアム会員が選ばれてる理由なんでしょうね。
プレミアム会員でお得にリネットを始めてみてはいかがでしょうか?
※キャンペーンは時期によって異なる可能性があります。現在もキャンペーンを実施しているかどうかは念のため確認してみてください。
最後に:リネットのトラブルは心配かもしれませんが…
リネットの体験談や口コミ、料金などについて紹介してきました。
正直なところ、リネット利用前は私も少し不安でした…
ネット上のリネットの口コミは散々なものばかりで、「リネットって本当に大丈夫!?」と思ってしまったのも事実です。
でも、とりあえず服はきれいにクリーニングされて、無事返ってきてくれました。
とは言っても、これからリネットを利用しようと考えているあなたは、やはりどこか心配な部分はありますよね。
「悪い評判も一部ではあるからな…」
「運送中に服がシワシワにならないだろうか…」
宅配クリーニングなので、こういった心配があるのは仕方ないのかもしれませんね…
もちろん宅配便で服を運ぶわけですから、運送中のトラブルも可能性としては0ではありません。
リネットを使っている人たちは、そういったリスクを頭の片隅に入れながらリネットを使っていると思います。
ですが、仮に運送中に洋服がシワになってしまっても、リネットでは再仕上げのサービスを受け付けています。
洋服が届いた日から30日以内(通常会員は7日以内)なら、無料で再仕上げをしてくれるサービスです。
洋服の仕上がりの不安はなくならないかもしれませんが、再仕上げサービスもあるので、試しに一度リネットを利用してみてはいかがでしょうか?
リネットではお得な初回割引もあって、気軽に始めることができますよ♪
その他リネットに関するQ&A
Q.段ボールは自分で用意する必要がある?
通常会員は自分で段ボールを用意する必要があります。
プレミアム会員の場合は集荷に来るクロネコヤマトにお願いすれば、段ボールを持ってきてもらうことも可能です。
ちなみにプレミアム会員なら1回目のクリーニング完了後に専用バッグも送られてきます。
2回目以降はこちらのバッグを使うといいでしょう。
Q.コンビニからでの発送や受け取りは可能?
初回だけコンビニからの発送はできません。
2回目以降はクロネコヤマトの伝票を荷物に貼って発送することができます。
この伝票は初回クリーニング後に送られてくる品物と一緒に同梱されてきます。
コンビニなら24時間持ち込みが可能です。
ちなみにクリーニング後の品物はコンビニでは受け取れません。
その代わり、マンションの宅配ボックスに届けてもらったり、指定した住所に届けてもらうことは可能です。
Q.集荷や配送の時間帯は?
集荷時間は9~13時、13~15時、15~17時、17~19時、19~21時のいずれかから選べます。
配送時間は9~12時、14~16時、16~18時、18~20時、19~21時のいずれかから選べます。
Q.割引クーポンはある?
プレミアム会員の特典として
- 不定期でもらえる割引クーポン
- 年に1回もらえる400円×6枚の割引クーポン
などが用意されています。
Q.保管サービスはある?
リネットでは
- 1着1,200円からクリーニングと保管がお願いできるプレミアムクローク
- 1着2,150円からクリーニングと保管がお願いできるプレミアムクローク[luxe]
の2つの保管サービスがあります。保管期間は最大で8ヶ月です。
Q.プレミアム会員の退会は面倒じゃない?
プレミアム会員の退会はマイページにログインして、「個人設定」から簡単に行うことができます。
ただし、注意点として
- 退会後1年間は再登録ができない
- 再登録後は会員費の無料キャンペーンには参加できない
などがあるので注意しましょう。
Q.リネットと他社宅配クリーニングではどちらがおすすめ?
洋服単体でのクリーニング料金ならリネットがおすすめです。
まとめてクリーニングを出す場合ですと、他社宅配クリーニングの方が安くなることもあります。
また、各宅配クリーニング会社で細かなサービスの違いがありますので、詳しくはこちらを参考にしてみてください。