リネットでは衣類をダンボールに入れて出荷に出します。
このダンボールは自分で用意する必要があるわけですが、場合によっては無料で用意してもらえることも可能です。
また、ダンボールだけでなく、リネットでは専用バッグのサービスも行っています。
リネットを利用するなら、これらダンボールや専用バッグのサービスは、使わなきゃもったいないサービスですよ!
ということで今回は、リネットで使うダンボールや専用バッグのサービスについて詳しく紹介していきますね。
目次
リネットで送れるダンボールの大きさの上限
リネットで送れるダンボールはサイズが決まっています。
ダンボールのサイズは、縦、横、高さの3辺の合計が160cm以下。
3辺の合計が160cm以下なら、ダンボールの形は特に制限がありません。平たいダンボールでも横長のダンボールでもOKです。
また、
「ダンボールを使うほどでもないかな~」
というくらい少量の衣類をお願いするなら、紙袋を利用することもできます。
ちなみにダンボールと紙袋はどちらも紙ででできてるので、配送中に雨に濡れる可能性も0ではありません。
なので、雨に濡れるのが心配なら、衣類をビニール袋に入れてから梱包するといいでしょう。
リネットのプレミアム会員ならダンボールを届けてもらえる
ちなみにダンボールは自分で用意しなくても、リネットの方で用意してもらうことも可能です。
ただし、ダンボールを用意してもらうには、条件としてリネットのプレミアム会員になる必要があります。
プレミアム会員の詳細
- 初月は会費無料(初月で解約してもOK)
- 月会費390円+税(あるいは年会費4,680円+税)
- 3,000円以上の利用で送料無料(初回は無料)
- プレミアム会員限定割引あり
- 最短2日でお届け
- シミ抜きや毛玉取りなどの各種無料サービスあり
プレミアム会員は会費がかかりますが、初月で解約してもOKです。なので、
- 余っているダンボールがない…
- スーパーとかにダンボールを取りに行くのも面倒…
- タダでダンボールがもらえるならもらっておきたい
このような場合は、プレミアム会員に登録して、ダンボールを届けてもらうのもいいかもしれないですね♪
リネットの申し込み時にダンボールが必要であることを申告しておくことで、集荷時にダンボールを一緒に持ってきてもらうことができます。
ちなみにリネットで届けてくれるダンボールのサイズはこちら。
届けてくれるダンボールのサイズ
- 基本サイズ:縦60cm × 横40cm × 高さ40cm
- ダンボール不足の場合:縦46cm × 横32cm × 高さ29cm
宅配便の人が来たら洋服をダンボールにすぐ入れられるよう、ビニール袋に洋服を入れておくとスムーズです。
リネットでは専用バッグで送ることも可能
リネットでは専用バッグを使ってクリーニングをお願いすることもできます。
こちらは初めてリネットを利用した時に返ってきたダンボールの中身。
このように初めてリネットを利用すると、衣類のほかに次回から使える専用バッグが届けられます。
2回目以降リネットを利用する場合は、この専用バッグに衣類を詰め込んで送るだけでOKです。
わざわざダンボールを用意する手間がないので助かりますね♪
リネットのダンボール・専用バッグについてのまとめ
今回はリネットのダンボールや専用バッグについて紹介してきました。
最後にダンボールや専用バッグの使用について改めてまとめます。
初めてのリネット利用
- ダンボールを自分で用意する
- ダンボールを届けてもらう(プレミアム会員)
2回目以降のリネット利用
- 自分でダンボールを用意する
- ダンボールを届けてもらう(プレミアム会員)
- 専用バッグを使う
初めてリネットを利用するなら、プレミアム会員に登録してダンボールを届けてもらうのがおすすめです。
ダンボールを届けてもらうにはプレミアム会員への登録が必要ですが、それでもダンボールを届けてもらうのには次のようなメリットがあります。
- わざわざダンボールを用意する手間が省ける
- ダンボールのサイズが範囲内(縦・横・高さの合計が160cm以下)であるかをいちいち確認しなくていい
プレミアム会員は会費制ですが、初月無料で始めることもできます。
また、初月でプレミアム会員を退会しても問題ありません。
初めてでもリスクなく利用できるので、プレミアム会員でリネットを利用してみてはいかがでしょうか?
リネットを利用すれば、
- 閉店時間を気にしてクリーニング屋に足を運ばなくていい
- 都合のいい時間に自宅からクリーニングに出せる
- 家でゆっくりしながら仕上がった洋服を受け取れる
このようにクリーニングが快適になりますね♪