人気の宅配クリーニングリネットですが、料金はどのようになってるんでしょうか?
いくらサービスが良かったとしても、料金が高かったら利用するかどうか迷ってしまいますよね…
そんなリネットの料金が気になっているあなたのために、今回の記事ではリネットの料金について、
- 一般のクリーニング店と比べてどうなのか?
- 他社宅配クリーニング会社と比べてどうなのか?
これらについて解説していきます。
「リネットはお得なのか?利用する価値があるのか?」ということで、今回の内容をチェックしてみてくださいね!
リネットの料金は一般のクリーニング店と比べてどうなの?
まず最初に一般のクリーニング店と比べてリネットの料金はどうなのか?
ということですが、私の住んでいるとあるクリーニング屋さんの料金とリネットの料金を比較してみますね。
リネット | 地元のクリーニング店 | |
ワイシャツ | 290円~ | 110円~ |
スーツ上 | 950円~ | 350円~ |
スーツ下 | 660円~ | 350円~ |
セーター | 590円~ | 350円~ |
カーディガン | 780円~ | 350円~ |
ブラウス | 550円~ | 350円~ |
スカート | 660円~ | 350円~ |
ワンピース | 1,230円~ | 750円~ |
コート | 1,900円~ | 750円~ |
ダウン | 2,280円~ | 1,200円~ |
ジャンパー | 1,720円~ | 750円~ |
ネクタイ | 550円 | 350円~ |
私の地元にあるクリーニング店と比較すると、残念ながらリネットの料金は安くありません…
ただ、もちろん料金は地域によって異なるので、地域によってはリネットの料金の方が安い可能性もあります。
また、以下のようなリネットのメリットを考えると、トータルで見ればリネットの料金はお得と考えられるかもしれませんよ。
- クリーニング店に足を運ぶ時間や労力が節約できる
- クリーニング店までの往復のガソリン代が節約できる
自宅にいながら洋服をクリーニングに出せるというのが、やはりリネットの大きなメリットですよね♪
こういったメリットと料金のバランスを考えながら、サービスの利用を検討してみるといいと思います。
リネットは送料も含めた料金で検討しよう!
リネットは宅配クリーニングということなので送料がかかります。
ただ、送料はクリーニングの利用料金に応じて無料にもなるんですよ!
リネットの送料
一般の地域 | 北海道・沖縄 |
3,000円以上の利用で無料 3,000円未満の利用は1,800円 |
5,000円以上の利用で無料 5,000円未満の利用は2,600円 |
※プレミアム会員の場合
結局のところ、ある程度まとめてクリーニングに出せるなら、リネットは送料が無料になってお得ということなんですね。
ちなみに先ほどの送料はプレミアム会員の場合のものですが、送料はプレミアム会員と通常会員で異なります。
プレミアム会員と通常会員では送料以外にも料金面での違いがありますので、それらの違いについては次で解説していきますね。
リネットの料金は通常会員とプレミアム会員でどう違う?
次にリネットの通常会員とプレミアム会員の料金の違いについて解説していきます。
まず、基本的に通常会員とプレミアム会員ではクリーニング料金に違いはありません。しかし、以下の点で料金に違いが出てきます。
プレミアム会員 | 通常会員 | |
会費 | 年会費プラン:年4,680円+税 月会費プラン:月390円+税 |
無料 |
割引 | 初回、2回目30%OFF クーポンの配布 限定キャンペーン |
ー |
送料 | 3,000円以上(北海道・沖縄は5,000円以上)の利用で無料 ※初回は無料 |
10,000円以上の利用で無料 |
プレミアム会員では
- 各種割引サービスがある
- 送料が無料になりやすい
こういった料金面でのメリットがあります。
プレミアム会員は会費がかかりますが、月会費プランなら1ヶ月たったの390円です。1日あたりにするとなんとたったの13円。
安い会費なのにリターンが大きいので、プレミアム会員の方がおすすめですよ。
ちなみにプレミアム会員は初月無料で利用でき、しかも初月のうちに解約することもできます。
初めての方でも安心してプレミアム会員を申し込むことができますね♪
>>さらに詳しい通常会員とプレミアム会員の違いについてはこちら
他社宅配クリーニングと比較してリネットの料金は?
次に他社宅配クリーニングとリネットの料金も比較してみます。
リネット | リナビス | せんたく便 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
料金 |
|
|
|
送料 |
|
|
|
この比較表からわかることは、パックでの申し込みならリナビスやせんたく便がお得で、洋服単体での申し込みならリネットがお得ということです。
リナビスやせんたく便にはお得なパック料金が用意されているので、コートやダウンなどのクリーニング代のかかる服は、まとめてリナビスやせんたく便にお願いするのがいいでしょう。
対するリネットにはパック料金がないので、クリーニング代のかかる服の依頼はおすすめできません。
ただ、その反面リネットでは単体でクリーニングをお願いすると安い服もあります。
- セーター:590円~
- カーディガン:780円~
- スカート:660円~
など、こういった服を単体で出すならリネットの方がお得と言えるでしょう。
なのでまとめとしてはこんな感じです。
- リネット ⇒ 洋服単体でのクリーニングがお得
- リナビス、せんたく便 ⇒ まとめてクリーニングに出すのがお得
クリーニングをお願いしたい服の種類によって、宅配クリーニング会社を使い分けるといいでしょう。
リネットの料金についてのまとめ
リネットの料金については、一般的なクリーニング店と比べてそこまでお得感はないかもしれません。
ただ、リネットはプレミアム会員を利用することで、十分お得な料金になりますよ!
- 初回は最低でも30%OFF
- 2回目も30%OFF ※時期による
- 送料が無料になりやすい
- メールでのクーポンの配布
- 限定キャンペーンの実施
など、プレミアム会員にはこういった料金面でのメリットがあります。
そして、クリーニング店に足を運ばなくていいという時間的なメリットもありますよね。
料金や時間的な面を見てもリネットはおすすめの宅配クリーニングと言えます。
ちなみに先ほども言いましたが、リネットのプレミアム会員は初月無料で利用できて、しかも初月のうちに解約しても問題ありません。
リネットがどんなものなのか?まずは1ヶ月無料でプレミアム会員に登録してみるのもいいかもしれないですね♪